皆さん、こんにちは。技術開発グループのn-ozawanです。
来週はハロウィンですね。ハロウィンと言えばカボチャのイメージが強いですが、元々の起源はカブだとか。カブの代用品としてカボチャが用いられ、気が付けばカボチャが定着したみたいですね。

本題です。
システムを開発していると、この仕様って何のためにあるの?とか、ユーザーはこの仕様で何を求めてるの?など、仕様の出所が分からないことがあります。この場合は有識者に質問することで解決するのですが、有識者へ質問する前に、要求と仕様の関係が整理された資料があると便利です。今回は、要求仕様を記述する手法として「USDM」を紹介します。

続きを読む

皆さん、こんにちは。技術開発グループのn-ozawanです。
10月に入り、気温がぐっと下がりましたね。気温差からくる体調不良にご注意ください。

本題です。
とある部署からの要望通りに開発してリリースしたけど、別の部署から「思っていたのと違う」とクレームを受けた経験はありますか?よくある原因としては、本当に欲しい機能とは何かの検討が不足していた、ステークホルダ間で要求の認識が共有できていなかったなどが考えられます。今回は要求獲得の後工程である、要求分析と要求仕様化についてのお話です。要求を分析、整理して、ステークホルダ間で合意を得て、きちんと文書化します。後のトラブルを回避するにも重要な工程です。

続きを読む

皆さん、こんにちは。技術開発グループのn-ozawanです。
広島県の大久野島はウサギの島として有名ですね。だいぶ昔に行ったことあるのですが、その時は1羽も見かけませんでした。いつからウサギが繁殖するようになったんですかね?

本題です。
突然ですが、自分が何のためにシステムを開発しているのか考えたことはありますか?生活のためとか、上司から指示を受けたからとか、そういう話ではないです。自分がプロジェクトに携わり、開発したこのシステムに、顧客は何を期待しているのか?何を求めているのか?今回はシステム開発の上流工程である要求定義と、要求獲得についてのお話です。

続きを読む

採用情報

「チームアイオス」入団者募集

〜就活で悩むアナタに来て欲しい〜