強み
Strengths
電力業務システム
私たちが電気を使用するために、電力業務システムがあります。「発電所が発電 ⇒ 電気事業者(小売電気事業者・送配電事業者)が調達・送電 ⇒
需要家(各家庭・ビル等)が使用」の3つの領域に分かれ、電力を供給します。
電気を皆様の家庭に届けるために送配電事業者(大手電力会社)が所有する配電網(電線)を利用しています。
当社は大手ベンダーと協業し、配電網の利用料金である託送料金計算システムの他、スマートメータを管理するヘッドエンドシステム(HES※1)の開発に参画しています。


契約管理
- ・全面自由化、発送電分離対応で身に着けた豊富な知識
- ・契約申し込みから契約管理までマスタ情報構築実績
- ・送配電事業に必要なマスタ知識の把握
スマートメータ管理
- ・スマートメータ通信システム開発で通信管理を熟知
- ・計量地点から料金計算までの連携ルートの把握
- ・計器の設備情報・工事情報
料金計算
- ・料金メニューの構築から料金計算まで対応
- ・全面自由化、発電側課金で得た電力事業の計算ノウハウ
※1 ヘッドエンドシステム(スマートメータ(通信部)・利活用機器の通信制御・設備管理、データ収集の入り口を担うシステム)
※2 メーターデータマネジメントシステム(スマートメータ(計量部)のデータ・設備等を管理するシステム)
開発実績
実績 1
託送料金算定システム
2016年4月の電力自由化に新規参入するPPS(新電力)向けに電力CISシステムを構築。
2016年3月にリリースを迎え、現在拡充開発中。
開発期間 | 2015/5月~参画中 |
---|---|
導入規模 | 1,000人月(2016/3リリース時点) |
開発環境 | Java1.8、Oracle11g、Linux etc |
実績 2
発電側課金料金算定システム
2024年4月の発電側託送料金対応向けに料金算定システムを構築中。
開発期間 | 2020/7月~参画中 |
---|---|
導入規模 | 延べ200人月(2021/12月リリース時点) |
開発環境 | Java1.8、Oracle11g、Linux etc |
実績 3
ヘッドエンドシステム(HES)
自動検針システム構築の一環として開発が行われた、ヘッドエンドシステムの保守開発に参画。
開発期間 | 2020/4月~参画中 |
---|---|
導入規模 | 延べ100人月(2021/12月時点) |
開発環境 | Java1.8、Oracle12c、Linux etc |