採用情報
Recruitment
人材育成
挑戦
新卒採用では、学部やプログラミング経験を問わず採用しています。システムエンジニアへの志望意欲・挑戦意欲の高さを重要視しています。
入社1年目は教育期間として位置づけ、ご入社後は教育に特化した専属講師が丁寧な指導のもと1年かけてヒューマンスキル、ビジネススキル、IT基礎、プログラミング基礎技術を学びながら、技術を身に付けます。
成長
2年目以降は仕事を通じた技術知識・スキルアップ、外部技術研修、eーラーニング、社内勉強会、階層別ビジネススキル研修、資格取得などを通じて成長をサポートしています。
キャリア採用では、学歴を問わずSEとしてのご経験、スキルをもとに選考いたします。アイオスでこういう仕事をしたいといった想いを面接でお聞かせください。
入社を機にビジネス領域を拡大した事例もあります。
社会貢献
ITで社会の様々なサービスの利便性向上をサポートし社会に貢献しています。
幅広い業界のソフトウェア開発やネットワークの設計・構築などを通じ社会システムを支えます。さらに、サービスの利便性向上においても社会をサポートし貢献しています。
キャリアパス・教育体系
| 階層 | 階層別研修 | ||
|---|---|---|---|
| 部門内 | 部門外 | ||
| 管理職層 | 経営幹部 |
目標管理 技術研修 勉強会 |
ライン管理職研修 |
| 新任ライン管理職研修 | |||
| 管理職 | 管理職研修 | ||
| 非管理職層 | 中堅社員 | 中堅社員研修 | |
| 若手社員 | 若手ビジネススキル研修 | ||
| 新入社員 | 新入社員研修(※) | ||
| 目的別・選択型研修 |
|---|
|
ハラスメント研修 PMP研修 プロジェクトリーダー育成研修 AWS研修 プログラミング能力検定 キャリア・シフトチェンジ・ワークショップ研修 テスト設計研修 品質管理基礎講座 他 |
| 自己啓発支援 |
|---|
|
SEカレッジ(オフライン講座・オンライン講座) 朝活・夕活 勉強会 IBM提供研修 プログラマー育成コース for Java アセスメントテストJava 資格取得支援制度 他 |
※新入社員研修では「社会人基礎能力」の向上をテーマにカリキュラムを構成しています。
| 4月~6月 | 7月~9月 | 10月~3月 | |
|---|---|---|---|
| 新入社員研修 | |||
| 集合研修 | SE実務研修 | OJT研修 | |
| ビジネスマナー・規則 |
取り組み姿勢 仕事の流れ 業務サポート 達成感 |
技術 能力 知識 態度 価値観 |
|
ヒューマンスキル
|
|||
|
コンピュータ基礎 MS Office基礎 プログラミング基礎 |
|||
| 演習課題 | |||
|
新人フォロー面談・研修 SE適正検査・ストレス耐性検査・診断結果フォロー |
|||
資格取得奨励金制度
社員が所属部門の業務に関係する資格を積極的に取得することを奨励するために、資格試験に合格した方に、奨励金(一時)を授与する制度です。
情報処理技術者試験に加えて、AWS、Java、Oracle認定資格など所属部門の業務に関係する多くの資格が対象となります。
奨励金支給資格
| 試験名称 | 主催者 | |
|---|---|---|
| 情 報 処 理 技 術 者 試 験 |
基本情報技術者 | 経済産業省 |
| 応用情報技術者 | 経済産業省 | |
| ITストラテジスト | 経済産業省 | |
| システムアーキテクト | 経済産業省 | |
| プロジェクトマネージャ | 経済産業省 | |
| ネットワークスペシャリスト | 経済産業省 | |
| データベーススペシャリスト | 経済産業省 | |
| エンベデッドシステムスペシャリスト | 経済産業省 | |
| ITサービスマネージャ | 経済産業省 | |
| システム監査技術者 | 経済産業省 | |
| 情報処理安全確保支援士 | 経済産業省 | |
| Project Management Professional | PMI | |
| Linux Professional Institute Certification Level 2 | LPI | |
| Linux Professional Institute Certification Level 3 | LPI | |
| ほか、AWS、Java、Oracle 認定資格も対象 | ||