採用情報
Recruitment
キャリア採用

募集職種
- アプリケーション
開発エンジニア - インフラエンジニア
(メインフレーム系) - インフラエンジニア
(オープン系) - システムエンジニア
(未経験者)
仕事内容 |
■主な業務内容 オープン系アプリケーションのシステム構築/サービス開発を行います。上流から下流工程まで一貫して業務を担うことが多く、希望や経験に応じて業務や役割をご用意します。新しい技術や業務スキルの修得、各種工程の経験を培いながらPL/PM、技術スペシャリストへステップアップを行います。 ■ここが魅力! ・「社員の方が集うオフィスづくり」等の取り組みから生まれる風通しの良さ ・社員教育/育成に対する熱量・費用投資 ・長年の信頼と実績を土台とした経営・企業地盤の安定さ ・幅広い業務領域と大手ベンダーからコアパートナー認定を受ける高い技術力 ・無借金経営を継続し成長投資を続けられる潤沢な財務資本 ・手厚い福利厚生(優良福利厚生法人認定実績) ■プロジェクト内容 【契約形態】 準委任契約、または請負契約 【契約の流れ】 大手SIerまたはエンドユーザーからの直接契約 【主な業界】 ・金融機関(銀行/信託/証券/クレジット/生損保/取引所 等) ・公共機関(自治体/官公庁 等) ・製造業(自動車/家電/住宅 等) ・社会インフラ(電力/高度交通システム 等) など 【プロジェクト概要】 規模:2~30名程度、5名程度のチームが多い 期間:半年から1年程度、数年にわたるものもあり 環境:フルリモート/ハイブリット勤務の案件あり ■キャリアについて 経験を重ねながら以下3つのキャリアを選択 ①技術スペシャリスト ②プロジェクトマネージャ- ③経営幹部 【教育・研修制度】 階層別研修、目的別/選択型研修や自己啓発支援など豊富な教育カリキュラムあり 技術テーマに沿ったスキルアップ活動(勉強会等)の実施、仲間と協力しながらスキルアップが可能 ※詳細内容は「待遇・福利厚生」欄もご参照ください。 |
---|---|
活かせる経験・スキル |
業界・内容ともに豊富な案件を保有する当社では幅広いスキルが活かせます。
■必要なご経験 (以下いずれか) ・オープン系アプリ開発経験 ・C, C#, TypeScript,VB.NET,Objective-C, Java, JavaScript, Angular, JSP, PHP, PL/SQL,Python等での開発経験 ・ローコード,ノーコードの活用経験 いずれかの経験をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。 技術者の希望するプロジェクトへのアサインを積極的に行っています。これまでのご経験・スキルを活かしていただき新たな技術領域に挑んでいただくことも可能です! |
勤務地 | 本社、都内近郊、自宅 |
勤務時間 |
・フレックスタイム制(10時間勤務インターバル) コアタイムなし ・標準勤務時間帯 9:00~18:00(実働8時間/日) ※1分単位での勤務時間計算を実施 |
休日・休暇 |
■年間休日124日(2024年度予定 アニバーサリー休暇含む) ・完全週休2日制(土・日)、祭日 ・創立記念日 ・アニバーサリー休暇 ・年末年始休暇 ・年次有休休暇(初年度11日・最高20日)、慶弔休暇、育児・介護休業、他 |
給与 |
月給(基本給+各種手当):約25万円~46万円 賞与:年2回(4.6ヶ月分) ・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ・前給考慮 ・残業代全額支給 ・各種手当(職務手当、住宅手当、在宅勤務手当、扶養手当)が充実 ■年収例(時間外残業20時間/月で試算) 約440万円/経験3年目/24歳(システムエンジニア) 約510万円/経験5年目/27歳(システムエンジニア) 約580万円/経験8年目/30歳(サブリーダー) 約630万円/経験12年目/34歳(プロジェクトリーダー) 約700万円/経験17年目/39歳(プロジェクトマネージャーまたはスペシャリスト) |
諸手当 |
住宅手当(既婚住居費用負担者:35,000円、独身住居費用負担者:25,000円、その他:10,000円)
扶養手当、職務手当、役職手当、時間外手当、通勤手当、在宅勤務手当 ※上記住宅手当は東京勤務のケースで記載 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月)、支給基準 基本給の4.6ヶ月/年 |
待遇・福利厚生 |
・交通費全額支給(上限5万円) ・奨学金返還支援制度 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・共済会 ・社員持株会(クレスコ株式) ・健保契約保養所 ・社員旅行 ・クラブ活動(野球・バスケットボール・サッカー・バドミントン) ・自己啓発支援制度(SEカレッジ) ・階層別ビジネススキル研修 ・スキルアップe-ラーニング(研修) ・資格取得報奨金制度 ・外部講習費補助 ・確定拠出年金制度(DC) ・ベネフィット・ステーション(アウトソーシング型福利厚生サービス) ・慶弔金 ・入社祝金 「ハタラクエール」優良福利厚生法人認定企業 |
応募資格 | 学歴不問 |
選考ステップ |
Step 1 書類選考(目安3日以内) Step 2 人事・現場面接(所属部門マネージャー・人事担当者) Step 3 本部長面接(役員) Step 4 内定・処遇通知 ※Step2-3の間でWeb診断テスト実施。選考ではないため合否には影響しません。 ※上記選考ステップは変更となる場合があります。 ※書類選考は書類到着後3日程度お時間をいただきますのでご了承ください。 |
連絡先 |
管理部 採用担当 E-mail: 管理部 人財戦略グループ ※在宅勤務に伴いメールにてお問い合わせください |
仕事内容 |
■主な業務内容 大規模な汎用機システムインフラの構築/運用を行います。主にz/OSに関連するSW・HWの構築・運用・保守が多く、希望や経験に応じて業務や役割をご用意します。業務スキルの修得、各種工程の経験を培いながらPL/PM、技術スペシャリストへステップアップを行います。 ■ここが魅力! ・「社員の方が集うオフィスづくり」等の取り組みから生まれる風通しの良さ ・社員教育/育成に対する熱量・費用投資 ・社内研修用汎用機/社内ナレッジポータルがあり、自己研鑽をフォローする環境 ・長年の信頼と実績を土台とした経営・企業地盤の安定さ ・幅広い業務領域と大手ベンダーからコアパートナー認定を受ける高い技術力 ・無借金経営を継続し成長投資を続けられる潤沢な財務資本 ・手厚い福利厚生(優良福利厚生法人認定実績) ■プロジェクト内容 【契約形態】 準委任契約、または請負契約 【契約の流れ】 大手SIerまたはエンドユーザーからの直接契約 【主な業界】 ・金融機関(銀行/クレジット/生保 等) ・製造業(自動車 等)など 【プロジェクト概要】 規模:2~30名程度、特に5~10名程度のチームが多い 期間:1年程度、数年にわたるものもあり 環境:フルリモート/ハイブリット勤務の案件あり ■キャリアについて 経験を重ねながら以下3つのキャリアを選択 ①技術スペシャリスト ②プロジェクトマネージャ- ③経営幹部 【教育・研修制度】 階層別研修、目的別/選択型研修や自己啓発支援など豊富な教育カリキュラムあり 技術テーマに沿ったスキルアップ活動(勉強会等)の実施、仲間と協力しながらスキルアップが可能 ※詳細内容は「待遇・福利厚生」欄もご参照ください。 |
---|---|
活かせる経験・スキル |
■必要なご経験 (以下いずれか) ・z/OS 導入/バージョンアップ/運用・保守経験 ・各種HW(DS8000系, TS7700系)の導入/更改や、CPUの導入/更改の経験 ・DBDC系SW(IMS, DB2, MQ, CICSなど)の設計/導入/運用・保守経験 ・運行系SW(TWS, NetViewなど)の設計/導入/運用・保守経験 ・ネットワーク関連SW(VTAM, TCP/IP, HULFTなど)の設計/導入/運用・保守経験 ■あると望ましい経験 ・その他z/OS上で稼動するSWの設計/導入/バージョンアップ/運用・保守経験 (RACF、他社製SW(Broadcom(旧CA)社、ユニリタ社、CLC社製品など)) ・SAIL基盤や対外系パッケージSWの設計/導入/運用・保守経験 ・金融系システムでのメインフレーム基盤経験 ・リーダーやサブリーダーの経験 技術者の希望するプロジェクトへのアサインを積極的に行っています。これまでのご経験・スキルを活かしていただき新たな技術領域に挑んでいただくことも可能です! |
勤務地 | 本社、都内近郊、自宅 |
勤務時間 |
・フレックスタイム制(10時間勤務インターバル) コアタイムなし ・標準勤務時間帯 9:00~18:00(実働8時間/日) ※1分単位での勤務時間計算を実施 |
休日・休暇 |
■年間休日124日(2024年度予定 アニバーサリー休暇含む) ・完全週休2日制(土・日)、祭日 ・創立記念日 ・アニバーサリー休暇 ・年末年始休暇 ・年次有休休暇(初年度11日・最高20日)、慶弔休暇、育児・介護休業、他 |
給与 |
月給(基本給+各種手当):約25万円~46万円 賞与:年2回(4.6ヶ月分) ・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ・前給考慮 ・残業代全額支給 ・各種手当(職務手当、住宅手当、在宅勤務手当、扶養手当)が充実 ■年収例(時間外残業20時間/月で試算) 約440万円/経験3年目/24歳(システムエンジニア) 約510万円/経験5年目/27歳(システムエンジニア) 約580万円/経験8年目/30歳(サブリーダー) 約630万円/経験12年目/34歳(プロジェクトリーダー) 約700万円/経験17年目/39歳(プロジェクトマネージャーまたはスペシャリスト) |
諸手当 |
住宅手当(既婚住居費用負担者:35,000円、独身住居費用負担者:25,000円、その他:10,000円)
扶養手当、職務手当、役職手当、時間外手当、通勤手当、在宅勤務手当 ※上記住宅手当は東京勤務のケースで記載 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月)、支給基準 基本給の4.6ヶ月/年 |
待遇・福利厚生 |
・交通費全額支給(上限5万円) ・奨学金返還支援制度 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・共済会 ・社員持株会(クレスコ株式) ・健保契約保養所 ・社員旅行 ・クラブ活動(野球・バスケットボール・サッカー・バドミントン) ・自己啓発支援制度(SEカレッジ) ・階層別ビジネススキル研修 ・スキルアップe-ラーニング(研修) ・資格取得報奨金制度 ・外部講習費補助 ・確定拠出年金制度(DC) ・ベネフィット・ステーション(アウトソーシング型福利厚生サービス) ・慶弔金 ・入社祝金 「ハタラクエール」優良福利厚生法人認定企業 |
応募資格 | 学歴不問 |
選考ステップ |
Step 1 書類選考(目安3日以内) Step 2 人事・現場面接(所属部門マネージャー・人事担当者) Step 3 本部長面接(役員) Step 4 内定・処遇通知 ※Step2-3の間でWeb診断テスト実施。選考ではないため合否には影響しません。 ※上記選考ステップは変更となる場合があります。 ※書類選考は書類到着後3日程度お時間をいただきますのでご了承ください。 |
連絡先 |
管理部 採用担当 E-mail: 管理部 人財戦略グループ ※在宅勤務に伴いメールにてお問い合わせください |
仕事内容 |
■主な業務内容 オープン系基盤システムの構築・運用保守を行います。 希望や経験に応じて業務や役割をご用意します。業務スキルの修得、各種工程の経験を培いながらPL/PM、技術スペシャリストへステップアップを行います。 ■ここが魅力! ・「社員の方が集うオフィスづくり」等の取り組みから生まれる風通しの良さ ・社員教育/育成に対する熱量・費用投資 ・社内研修用サーバー/社内ナレッジポータルがあり、自己研鑽をフォローする環境 ・長年の信頼と実績を土台とした経営・企業地盤の安定さ ・幅広い業務領域と大手ベンダーからコアパートナー認定を受ける高い技術力 ・無借金経営を継続し成長投資を続けられる潤沢な財務資本 ・手厚い福利厚生(優良福利厚生法人認定実績) ■プロジェクト内容 【契約形態】 準委任契約、または請負契約 【契約の流れ】 大手SIerまたはエンドユーザーからの直接契約 【主な業界】 ・金融機関(銀行/クレジット/生保 等) ・製造業など 【プロジェクト概要】 規模:2~30名程度、5名程度のチームが多い 期間:半年から1年程度、数年にわたるものもあり 環境:フルリモート/ハイブリット勤務の案件あり ■キャリアについて 経験を重ねながら以下3つのキャリアを選択 ①技術スペシャリスト ②プロジェクトマネージャ- ③経営幹部 【教育・研修制度】 階層別研修、目的別/選択型研修や自己啓発支援など豊富な教育カリキュラムあり 技術テーマに沿ったスキルアップ活動(勉強会等)の実施、仲間と協力しながらスキルアップが可能 ※詳細内容は「待遇・福利厚生」欄もご参照ください。 |
---|---|
活かせる経験・スキル |
■必要なご経験 (以下いずれか) ・RedHat Linux、Windows Server、AIX 等のオープン系OSを使用したシステムの設計/構築/運用・保守経験 ・ネットワークの設計/構築/運用・保守経験 ・MW(DB, AP, WEB, 運用監視製品)の設計/導入/運用・保守経験 ・仮想化製品(VMwareなど)の設計/導入運用・保守経験 ■あると望ましい経験 ・クラウド(AWS, Azureなど)を使用したシステムの設計/構築/運用・保守経験 ・Ansibleを使用したシステムの設計/構築/運用・保守経験 ・Docker等コンテナ、Kubernetesを使用したシステムの設計/構築/運用・保守経験 ・リーダーやサブリーダーの経験 技術者の希望するプロジェクトへのアサインを積極的に行っています。これまでのご経験・スキルを活かしていただき新たな技術領域に挑んでいただくことも可能です! |
勤務地 | 本社、都内近郊、自宅 |
勤務時間 |
・フレックスタイム制(10時間勤務インターバル) コアタイムなし ・標準勤務時間帯 9:00~18:00(実働8時間/日) ※1分単位での勤務時間計算を実施 |
休日・休暇 |
■年間休日124日(2024年度予定 アニバーサリー休暇含む) ・完全週休2日制(土・日)、祭日 ・創立記念日 ・アニバーサリー休暇 ・年末年始休暇 ・年次有休休暇(初年度11日・最高20日)、慶弔休暇、育児・介護休業、他 |
給与 |
月給(基本給+各種手当):約25万円~46万円 賞与:年2回(4.6ヶ月分) ・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ・前給考慮 ・残業代全額支給 ・各種手当(職務手当、住宅手当、在宅勤務手当、扶養手当)が充実 ■年収例(時間外残業20時間/月で試算) 約440万円/経験3年目/24歳(システムエンジニア) 約510万円/経験5年目/27歳(システムエンジニア) 約580万円/経験8年目/30歳(サブリーダー) 約630万円/経験12年目/34歳(プロジェクトリーダー) 約700万円/経験17年目/39歳(プロジェクトマネージャーまたはスペシャリスト) |
諸手当 |
住宅手当(既婚住居費用負担者:35,000円、独身住居費用負担者:25,000円、その他:10,000円)
扶養手当、職務手当、役職手当、時間外手当、通勤手当、在宅勤務手当 ※上記住宅手当は東京勤務のケースで記載 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月)、支給基準 基本給の4.6ヶ月/年 |
待遇・福利厚生 |
・交通費全額支給(上限5万円) ・奨学金返還支援制度 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・共済会 ・社員持株会(クレスコ株式) ・健保契約保養所 ・社員旅行 ・クラブ活動(野球・バスケットボール・サッカー・バドミントン) ・自己啓発支援制度(SEカレッジ) ・階層別ビジネススキル研修 ・スキルアップe-ラーニング(研修) ・資格取得報奨金制度 ・外部講習費補助 ・確定拠出年金制度(DC) ・ベネフィット・ステーション(アウトソーシング型福利厚生サービス) ・慶弔金 ・入社祝金 「ハタラクエール」優良福利厚生法人認定企業 |
応募資格 | 学歴不問 |
選考ステップ |
Step 1 書類選考(目安3日以内) Step 2 人事・現場面接(所属部門マネージャー・人事担当者) Step 3 本部長面接(役員) Step 4 内定・処遇通知 ※Step2-3の間でWeb診断テスト実施。選考ではないため合否には影響しません。 ※上記選考ステップは変更となる場合があります。 ※書類選考は書類到着後3日程度お時間をいただきますのでご了承ください。 |
連絡先 |
管理部 採用担当 E-mail: 管理部 人財戦略グループ ※在宅勤務に伴いメールにてお問い合わせください |
仕事内容 |
■主な業務内容 オープン系アプリケーションのシステム構築/サービス開発を行います。上流から下流工程まで一貫して業務を担うことが多く、希望や経験に応じて業務や役割をご用意します。新しい技術や業務スキルの修得、各種工程の経験を培いながらPL/PM、技術スペシャリストへステップアップを行います。 ■ここが魅力! ・「社員の方が集うオフィスづくり」等の取り組みから生まれる風通しの良さ ・社員教育/育成に対する熱量・費用投資 ・長年の信頼と実績を土台とした経営・企業地盤の安定さ ・幅広い業務領域と大手ベンダーからコアパートナー認定を受ける高い技術力 ・無借金経営を継続し成長投資を続けられる潤沢な財務資本 ・手厚い福利厚生(優良福利厚生法人認定実績) ■プロジェクト内容 【契約形態】 準委任契約、または請負契約 【契約の流れ】 大手SIerまたはエンドユーザーからの直接契約 【主な業界】 ・金融機関(銀行/信託/証券/クレジット/生損保/取引所 等) ・公共機関(自治体/官公庁 等) ・製造業(自動車/家電/住宅 等) ・社会インフラ(電力/高度交通システム 等) など 【プロジェクト概要】 規模:2~30名程度、5名程度のチームが多い 期間:半年から1年程度、数年にわたるものもあり 環境:フルリモート/ハイブリット勤務の案件あり ■キャリアについて 経験を重ねながら以下3つのキャリアを選択 ①技術スペシャリスト ②プロジェクトマネージャ- ③経営幹部 【教育・研修制度】 階層別研修、目的別/選択型研修や自己啓発支援など豊富な教育カリキュラムあり 技術テーマに沿ったスキルアップ活動(勉強会等)の実施、仲間と協力しながらスキルアップが可能 ※詳細内容は「待遇・福利厚生」欄もご参照ください。 |
---|---|
活かせる経験・スキル | 業界・内容ともに豊富な案件を保有する当社では幅広いスキルが活かせます。コミュニケーション能力からチームマネジメント能力、技術探求の能力など、どのような職種であっても、これまで培ってきた知識や経験を業務内容に紐づけて活かすことが可能です。 |
勤務地 | 本社、都内近郊、自宅 |
雇用形態 | 正社員雇用 |
勤務時間 |
・フレックスタイム制(10時間勤務インターバル) コアタイムなし ・標準勤務時間帯 9:00~18:00(実働8時間/日) ※1分単位での勤務時間計算を実施 |
休日・休暇 |
■年間休日124日(2024年度予定 アニバーサリー休暇含む) ・完全週休2日制(土・日)、祭日 ・創立記念日 ・アニバーサリー休暇 ・年末年始休暇 ・年次有休休暇(初年度11日・最高20日)、慶弔休暇、育児・介護休業、他 |
給与 |
月給(基本給+各種手当):約25万円~46万円 賞与:年2回(4.6ヶ月分) ・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ・前給考慮 ・残業代全額支給 ・各種手当(職務手当、住宅手当、在宅勤務手当、扶養手当)が充実 ■年収例(時間外残業20時間/月で試算) 約440万円/経験3年目/24歳(システムエンジニア) 約510万円/経験5年目/27歳(システムエンジニア) 約580万円/経験8年目/30歳(サブリーダー) 約630万円/経験12年目/34歳(プロジェクトリーダー) 約700万円/経験17年目/39歳(プロジェクトマネージャーまたはスペシャリスト) |
諸手当 |
住宅手当(既婚住居費用負担者:35,000円、独身住居費用負担者:25,000円、その他:10,000円)
扶養手当、職務手当、役職手当、時間外手当、通勤手当、在宅勤務手当 ※上記住宅手当は東京勤務のケースで記載 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月)、支給基準 基本給の4.6ヶ月/年 |
待遇・福利厚生 |
・交通費全額支給(上限5万円) ・奨学金返還支援制度 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・共済会 ・社員持株会(クレスコ株式) ・健保契約保養所 ・社員旅行 ・クラブ活動(野球・バスケットボール・サッカー・バドミントン) ・自己啓発支援制度(SEカレッジ) ・階層別ビジネススキル研修 ・スキルアップe-ラーニング(研修) ・資格取得報奨金制度 ・外部講習費補助 ・確定拠出年金制度(DC) ・ベネフィット・ステーション(アウトソーシング型福利厚生サービス) ・慶弔金 ・入社祝金 「ハタラクエール」優良福利厚生法人認定企業 |
応募資格 |
・学歴/年齢不問 ・学びへの意欲のある方 ・プログラミングスクール等で基礎学習を行い自身のIT適性を確認いただいている方 |
選考ステップ |
Step 1 書類選考(目安3日以内) Step 2 人事・現場面接(所属部門マネージャー・人事担当者) Step 3 本部長面接(役員) Step 4 内定・処遇通知 ※Step2-3の間でWeb診断テスト実施。選考ではないため合否には影響しません。 ※上記選考ステップは変更となる場合があります。 ※書類選考は書類到着後3日程度お時間をいただきますのでご了承ください。 |
連絡先 |
管理部 採用担当 E-mail: 管理部 人財戦略グループ ※在宅勤務に伴いメールにてお問い合わせください |