ニュース
News
年頭のご挨拶
2021年1月5日

あけましておめでとうございます。
旧年中は多大なるご高配を賜りまして心より御礼申し上げます。
さて、令和2年を振り返りますと、コロナ対策に追われる一年であったと言えるのではないでしょうか。弊社も春の段階では明確な対策も定まらず、まずは待機、そしてリモートワークの実施と、社員の生命を守るということに主眼を置きながらも、場当たり的な対処しかできない日々が続きました。Withコロナという言葉が使われ始めたころになり、やっと長期化への対策と新しい働き方への仕組み作りに着手したというのが実情です。
そこから学んだことは、取り組むべき課題の先延ばしがこの慌ただしい対応を生んだという反省です。「ITで社会を支える」ことを使命としている弊社としましては、自社の停滞によりお客様や社会に御迷惑をお掛けすることは許されません。改めて、自社の社員や技術やサービスを共に提供してくれているパートナー社員様が安心して働ける環境を整えることが、お客様や社会への貢献につながるという思いを強くいたしました。この原点に立ち返り、今後より一層、より良い環境整備に努めて参りたいと考えております。
昨年実施した主な取り組みは以下の通りでございます。
- <研修環境改善>
- ・新入社員研修のリモート化
- ・中堅社員研修のリモート化
- ・インターンシップのリモート化
- <制度の改善>
- ・全社員を対象とした新しい働き方の選択肢として在宅勤務の制度化
- ・リモートワーク実現のための社内システムとルールの刷新
本年は、引き続き制約の多い中での一年になるとは思いますが、IT企業として新しいテクノロジーの習得は勿論のこと、人材の育成にも積極的に取り組んでまいります。
これからも「社会から愛される会社、期待される会社」であり続けるために、努力してまいります。本年も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
最後になりますが、本年が皆様にとって幸多き年となりますことを心より祈念いたしまして新年のご挨拶とさせていただきます。
代表取締役社長 宮本大地